審美治療
女性目線で、美しさのゴールが見える審美治療を

口元の美しさは、第一印象に大きな影響を与えるものですよね。
その分「歯の汚れが気になる」「銀歯が目立つのがイヤ」など悩みをお持ちの方が多いもの。そういった見た目や口元の悩みを改善するのが、審美歯科治療です。
院長をはじめ、全員が女性スタッフの当院では、“女性目線で、ゴールの見える審美治療を行う”ことを心がけています。
「私だったらこういう風にしたい」など、審美治療を受けられる方の立場で、より具体的なアドバイスをすること。それが、オズデンタルクリニックならではの治療方針のひとつです。
このページでは当院の審美歯科治療についてご紹介いたします。
美しさと機能性に優れた治療法

一般的な保険診療では虫歯の治療を行い、銀色の被せ物や白い詰め物をします。歯の機能は回復しますが、見た目の美しさまで取り戻すことはできません。
当院の審美治療では、歯の機能回復だけでなく、見た目の美しさも重視した治療を行います。
主な治療法としてジルコニア、メタルボンド、グラディア、コンポジットレジン、ラミレートべニアといった治療方法があります。
【ジルコニア】(オールセラミック)天然の歯に近い治療ができる

ジルコニアとはセラミック素材の金属を使わない人工歯です。メタルフリーですので、金属アレルギーの心配がなく、天然の歯に近い美しさを取り戻せます。奥歯や前歯の治療に用いることができ、汚れや色がつきにくい点も魅力です。
ジルコニアのメリット
- 従来の金属を使用した被せ物・詰め物と比較して、透明性に優れ、より天然歯に近い治療が行えます。
- 奥歯の噛む力に耐えられる充分な強度がありますので、今まで難しかった奥歯の治療が可能です。
- 金属を使用しないので、金属アレルギーの方も安心して装着できます。また、金属による歯ぐきの変色や退縮がありません。
当院では、Panasonic社製のナノZRとDENTSPLY社製のセルコンを使用しております。
【メタルボンド】美しさと強度を兼ね備えた治療法

メタルの上に、セラミックを焼き付けた人工歯です。自然な歯の色を再現でき、変色や汚れに強い特徴があります。金属に裏打ちされていますので、優れた強度があるのもメリット。前歯や奥歯の治療に用いることができます。
- 金属アレルギーをお持ちの方は、あらかじめご相談ください。
メタルボンドのメリット
- 従来の金属を使用した被せ物・詰め物と比較して、透明性に優れ、より天然歯に近い治療が行えます。
- 奥歯の噛む力に耐えられる充分な強度がありますので、今まで難しかった奥歯の治療が可能です。
【グラディア】(ハイブリットレジン)
プラスチックの粒子に陶材の粒子を混ぜたもので、保険に使われるプラスチックより強く、審美性が高いのが特徴。部分的な治療や、歯全体に被せる治療に用います。他の物に比べ安価ですが、仕上がりの美しさはプラスチックが入っているためやや劣ります。
- 金属アレルギーをお持ちの方は、あらかじめご相談ください。
【コンポジットレジン】1日で、美しい歯になれる
コンポジットレジンは、合成樹脂を使った白い詰め物です。それほど進行していない虫歯の治療に用いられます。治療後は、歯の色に近い色になりますので、従来の金属による治療よりも目立たないのがメリットです。
軽度の虫歯でしたら治療回数は1回で終わります。短期間で金属の詰め物を白く修復したい、できるだけ費用を抑えたい方におすすめの治療法です。
コンポジットレジンのメリット
- 1回(1日)の治療で終わります。
- 歯の色に近い白さに仕上がります。
【ラミネートベニア】歯にセラミックを貼りつけて、美しく

ラミレートべニアは、歯の表面を薄く削り、白いセラミックを貼り付ける治療方法です。歯の色を美しく見せると同時に、前歯の間に隙間ができる「すきっ歯」を隠せます。
ラミネートベニアのメリット
- ホワイトニング等と比較して、後戻りがありません。
- 歯の色に近い白さに仕上がります。
- 矯正治療を行わずに、すきっ歯を目立たなくできます。
【クリスタルアイ】隣の歯と色を調和させ、自然な口元をつくる

自然な口元にするためには、隣の歯との色を調和させた治療が大切です。
当院では、クリスタルアイというコンピューター色解析システムを用い、レベルの高い色調に仕上げています。
クリスタルアイは自費治療になりますので、詳しくはカウンセリングの際にお聞きください。